白狸の考現家 +KEIBA

昔『ギャンブル依存症』でした。私は【競馬】で会社を転々としました・・・

TV>どうやら無事に「処分」できたようです。(^o^)/ 『家電』の将来・・・ ?

 こんばん〇 !! 人体重-18Kです。「先週」は“やり遂げたい”作業に関してはあまり進まなかったのですが、結構いろいろとありました。ちょっとメモがてらに残しておきたいと思います。

 

  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 タイトルにもある『TV』。前の家から持ってきた『37型の液晶テレビ東芝REGZA』が壊れたのが約1年ほど前。メーカーに電話で問い合わせたら症状から「基盤が逝かれた」らしいので「ご臨終」でした。その後、今春になって【ヤフオク】【メルカリ】で狂ったように古物を買い漁ったため(^_^;)、隅に追いやっていたこのTV自体の置き場所が惜しくなりました。そして先週、本当に急に重い腰を上げて「処分するべ」と夕刻に始めちゃったんですね。「20日(木)の15:40~」と日記には記されております。「産廃処理したくなる」とも。(笑) こちらのサービスをまた利用しようと考えたんです。

 生産終了製品一覧|液晶テレビ|REGZA:東芝

 http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=73720&fw=1&pid=11849

 

 パソコンリサイクルセンター| 無料引取サービス

 

 ところがこの処分作業が実に大変でした。マンションに越して以来、家電の外箱はかさばるので残さず処分してしまいました。前の古い家は1部屋を「部屋干し&物置」扱いにしておりましたので、外箱もしっかり残してました。余分なダンボール自体は大きなモノも上記サイトからの購入によって、捨てずに取り揃っていたので「簡単に梱包できるだろう」と高をくくっていたんですが・・・ 37型:横幅が1m弱もあるとコレ大変です! そして「基礎知識」がないとエライ目に遭います。

 

 

<厄介モノ①:「卓上スタンド」>

 出っ張って邪魔なので外そうとしましたが(奥行きが薄くなり送料も安く済む)、コレ簡単に外せません! 外見から底のネジを回せば外せそうな気がしますが、TV本体の裏面を取って、その内部にあるネジを回さないと外せない仕組みになってました。

 「転倒防止」などの意味合いもあるのかもしれませんが、このことに気付くのが遅く、底のネジを回し取っても一向に外れないことから「ノコギリ」を持ち出して切り取ろうとしました・・・ が、予想以上に軸の部分が頑丈で切り取るのも容易ではありません。(苦)

 結論:「卓上スタンドの出っ張り=梱包する際の奥行き」と素直に受け取りましょう。

 

<厄介モノ②:「外箱ダンボール」>

 廃棄処分品なので「液晶画面」さえ酷く損傷していなければ問題ないことから、単純にプチプチでTV:液晶画面を保護しながら・ダンボールで全体を包もうとしました。ところがこの時の“手順”が肝要です。

 まず大きいので・ダンボールは合体させることになります。そして底となる卓上スタンド部分を先に完成し包んでおかないと、全体を梱包するのにえらい苦労・バランスを欠いたものとなり大変です! ガムテープの無駄遣いにも繋がります。恥ずかしながら「外箱」作りを舐めてました。

 結論:まずは最長に合わせて・大きめに囲う。「空白は詰め込めば良い」という考えを優先させた方が作業が楽で・綺麗に梱包することができます。

 

  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 TV1台を梱包するのに4時間要しました。汗びっしょりとなり、速攻でシャワーを浴びました。(^_^;) また作業の途中で梱包できるか不安に駆られたり・梱包自体が面倒になって、家電量販店【ケーズデンキ】に問い合わせたり/【地元自治体】の家電処分方法を検索したりもしてました。(苦笑) でもスッキリと解決するに至りませんでした。だってどちらも「高い」んですもの!

 

<【家電量販店】でTVを処分する場合>

 一番有効なのは「TVの買い替え」。新しいTVと引き換えに引き取ってくれるので「家電処分料」(サイズにより金額は異なる)だけで済みます。ちなみに【ケーズデンキ】ではTVを買わなくとも引き取りに来て貰えますが、「運搬料として3千円強」徴収された上に+「家電処分料」が掛かります。

 ※フリーダイヤルに電話しての引き取り対応は「×」。

  直接最寄りの店舗へ依頼をする。電話でも可能とのことでした。

 

<【地元自治体】でTVを処分する場合>

 家電は粗大ゴミ扱いとはならず、【指定の専門業者】もしくは【所定の場所】への持ち込みとなってました。車が無い・運転免許すらない者にとって「運搬の方法/費用」がバカになりません。タクシーのトランクに詰め込んでしまうことも考えましたが・・・ 距離的にも【家電量販店】への依頼と費用的には大して変わりませんでした。(悲)

 

  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 「う~ん」と悩んだ挙げ句、また梱包し出す始末。納得いかなかったですからね。梱包は適当に済ませて、タクシーで案外近場でもある【パソコンリサイクルセンター】へ持ち込むことも考えましたが「4千円」掛かる見込みで「×」。電車やバスを利用しての安価で済む「持ち込み」も検討しましたが、一般道自体そう甘くないはずなので「△」(結構やろうと考える始末でした・苦笑)。もお取りあえず梱包を済ませてしまおうと4時間掛けて何とかやり遂げた次第です。(^^ゞ

 

 で、梱包し終えると安心できて、より効率的な方法を考えつくようになりましたね。

 

<配送業者>ですが「三辺合計:160cm」を超えると

 【ヤマト運輸】:特送の『らくらく便』扱いしかありません。超高額設定。(^_^;)

 【日本郵便】 :170cmまで? 基本「持ち込み」みたい。*未確認*

 【佐川急便】 :『飛脚便ラージ』で対応可能。

  料金検索│送る・受け取る│佐川急便株式会社<SGホールディングスグループ>

 【西濃運輸】 :電話依頼。折り返し電話連絡してくれます。

 

 今回の荷は「100+80+20」と三辺合計で200cmを超えてしまいました。よって【佐川】か【西濃】しか選択肢は残っておらず、個々に調べたところ、送り先に営業所がたまたまあった【西濃】が2600円/【佐川】が3千円超えるようでしたので【西濃運輸】に今回は依頼しました。午前中に連絡をして、当日の夕方に引き取りに来て頂きました。大きな荷物は梱包がだらしないと「受け取り拒否」されるのですが、なんとか無事にクリアできました。西濃運輸】は配送する際に大体電話をして来ることが多いので、意外と使える配送業者だと私個人的には思います。時間指定に拘らなければ「大型荷物の引き受けは安い」ともよく聞きますしね。営業所の数の問題で不便な地域は確かに存在するようですが、都市部にお住まいで大型荷物の配達を依頼するのであれば、大手三社と比較してみることをオススメします。(^o^)/

 

 翌日21日(金)に発送して、土・日・月・火と経ちましたが、返品(着払い)されることなく、無事に引き受けてくれたようです。

 パソコンリサイクルセンター| 無料引取サービス

 

 私はたまたま近場だったので「運搬費」のみの負担で済みましたが、家電の処分は無理をせず【家電量販店】の利用をオススメします。(苦笑) これならば外箱への梱包不要で引き受けてくれるはずです。

 

  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 新しいTVの購入も考えるくらい「TVの外箱無し梱包」は面倒臭い作業です。けれど今回「TV購入」に至らなかったのは、今のTV機器に魅力を感じないからです。ちょうど先週【ケーズデンキ】にてパソコン/カメラ/TVの説明を受けていたりします。そしてどれも購入意欲が湧きませんでした。「若者の消費離れ」が盛んに叫ばれておりますが、それは「お金が勿体ない・乏しい」ことの他にも「つまらない・利用価値に乏しい」理由も大きいのだと思います。

 

 メディアは報道しませんが『Windows』の動作の重さはもはや致命傷ですし、代替品として『Mac』を今回検討しましたが、相変わらず“熱膨張”の症状は酷いようです(店員さんの説明によると、購入して2~3年後には熱さを感じるようになるとか・笑)。

kakaku.com

 

 バルコニーからお月様でも綺麗に撮ろう/競馬場での競走馬の撮影なども考えていた『超望遠カメラ』はちょっとした動きにもピントを合わせるのが困難な代物で・結局は高額な一眼レフをお薦めされましたしね。(苦笑)

www.nikon-image.com

 

 TVに至っては40型以上はもはや実質「4K」ばかりで、画質が劣るハイビジョン物はそれほど安くなっていない。「4K」と言えども画像処理をして見せているだけなので、まだ本物の映像ではない。(苦笑) そして肝心の地上波テレビ番組がクソつまらなくなっている !! (怒)

kakaku.com ※画質は「パナソニック東芝」になってしまったと個人的には感じています。

 

  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 思いの外、熱弁を振るってしまいましたが「TV」を1台分処分できて割と場所を詰めることが出来ました。薄型と言えどもスペースを奪ってたんですね。(笑) あとは読み終えた「書籍」くらいですか。買い揃えた「古物」も早め早めに次の引き継ぎ手を見つけてあげないといけないでしょう。いつ亡くなるかなんて判りませんから・・・ 。 

 

 そういえば『YouTube TV』なんて報道も日本で先日ありましたけど、媒体はスマホタブレットでしょうからね。映像の将来像は確かに映画・スクリーン系を除けば手軽い方へと加速していくはずです。となれば『据え置き型TV』の未来は暗いよねぇ?

wired.jp