0122:愛馬>4月だってさ・・・
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんばん〇 !! 人体重-18Kです。また溜め込んで長くなる前に吐き出します。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
愛馬フリーアズアバード号。去勢されたセン馬、満8歳。db.netkeiba.com
フリーアズアバード 競走馬掲示板db.netkeiba.com
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
フリーアズアバードの近況
2016/03/01
クリーンヒットホースランチ
先週末に獣医師のチェックを受け、呼吸器の状態は問題なく、体温も落ち着いて
いることから、今週から軽めキャンターを開始した。キャンターの動きは特に
問題なく、元気一杯に走れている。今後も定期的に獣医師のチェックを受けながら
慎重に進めていく。
2016/03/08
クリーンヒットホースランチ
徐々にペースを上げ、本日、坂路で15-15を行った。併せ馬で行い、テンから
行きっぷりが良く、終いまで楽な手応えでフィニッシュ。馬体に緩みは感じられず、
呼吸も違和感はなく、熱発の影響は出ていない様子。獣医師にも定期的にチェック
してもらっているが、馬体や内面など特に異常は見当たらない。このまましっかりと
調教を重ね、帰厩に備える。現在の馬体重は485kg。
2016/03/09
育成場での状態も問題ないことから、本日、美浦トレセンに帰厩。
2016/03/10
美浦トレセン
ダートコースで普通キャンターで調整。脚捌きや息遣いなど問題はなく、
4/3中山「千葉日報杯」(芝1200)への出走を目標に進めていく。
「熱発の影響は残っておらず、馬体もそれほど緩んでいないので、
このまま出走に向けて進めていけそうですね」(師)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
4月の頭か。入金は5月末になるのか。今月3月中ならば1ヵ月早められたのに。
コピペみたいな会報・月会費、余分に払いたくないんだよね。勝てる確率が非常に
低くなっている本馬に何を期待しろって言うのさ? 毎月近況写真が提供されるわけ
でもなく、こんなありきたりのコメント配信で我慢しなくちゃならないとは。(苦)
某【ロード】、某山内厩舎では上がり目が失くなった出資馬に対して3連闘という
荒療治を2開催続けて行い、案の定馬が壊れて「THE END」という見事な保険金獲得を
見せてくれましたけど(7千万円の高馬でした・・・ )、それと同じような立場だと
思うんですよね。「馬が可哀想」という前に「馬でも競走馬・経済動物ですから」が
成り立つ世界。“見切り”の大切さは投資市場では当たり前の話です。
それが出来ない、生産牧場集合体クラブ。というよりは管理を一任するクラブ側が
自分勝手に手数料をダラダラと頂戴しているんだよね。競馬の主催者であるJRAは
こうした点でも強い指導を本来は行わなければいけない。もしかしたらクラブ自体が
黒い存在と繋がっているかもしれないし。まっこの場合は黒い方の方がスパッと決断
善人ぶっている輩が逆に質が悪かったりするんだけどね。(苦) ホント、悲しくなる。
「おまえの顔、覚えとくからなー!」 by.ボビー・オロゴン
高い預託料、並びに会費を受け取っている連中の顔をよく覚えときます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋