0200:通知>『マイナンバーカード』が無事発行されました。準備も佳境に入ります(笑)
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんばん〇 !! 人体重-18Kです。活動再開に伴い、多忙な日々を過ごしてますⅡ
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
4月5日早朝に決起してネット上から申請した個人番号『マイナンバーカード』。
昨日5月10日に『交付通知書』(ハガキ)がポスト投函されておりました。その少し
前の昼時に、時間が空いたのでフリーダイヤルに問い合わせていたりするのですが(笑)
「【国】は2~3週間で準備をし、【各自治体】へ配布。
その後【各自治体】がそれぞれ処理をしてから通知が届きますので、
一概にいつまで掛かるのかと問い合わせられてもお答えしかねます。」
といったオペ-レーション回答を聞かされた次第です。そちらの立場は理解できるが
HP上からだと2~3週間で通知が届くように受け取れるので良くない、と指摘すると
ご意見として上へ報告しておきます、とのことでした。入学時期・GWを挟んで1ヵ月
程ならば私の居る自治体はかなり優秀だと言えますが、これ自治体の処理レベルを図る
のに持って来いかもしれませんね。(笑) 是非「統計」を取るべきだと思います。(^o^)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
あとは【市役所】へ赴き、その帰り道【au】ショップで『プリペイド携帯』を更新
すれば、私も「出品」できる態勢が整います。ただその前に、お部屋の片付け・整理と
窓口となるブログの改編(有料版に変更します。3→10へ)、そしてそのネタ作り。
さらに【古物商】としての資格取得をします。これまで集めた品は「転売」目的でと
いうわけではないのですが、部屋に置くスペースが限られている以上、長く続けていく
ためには上手く“回転”させないといけません。私は「出品」という形でコレクション
をお披露目し・「不足する商品を提供して貰おう」という考えを持っています。そして
「出品」という形を取る以上は、私以上に欲する方へ「お譲りする」ことも当然考えて
いかなければなりません。数が本当に多いため、年間20万円を超えてしまう可能性が
あり、【税務署】にがさ入れされるとマズいため、【古物商】の資格を取得することを
お薦めされました。確かに【税務署】の目は侮れません。年間20万円以上売っておき
ながら申告していないと悪質なモノとして「追徴税」を有無を言わさず取られますよ。
TVでたまに見掛けるアホな脱税者にはなりたくないので、こちらの資格を取得して
【無職】から【古物商】へと身分転換を図ります。(笑) また自称【作家】デビューも
この際正式に宣言しようかと思う次第です。
図書館に通い詰めて、ブログにも挙げたとおり、そこそこの数を読み漁りましたけど
結構しょーもない本が多かったりするんですよね。調べが甘かったり・構成が未熟など
作者が悪いのか/【KADOKAWA】のように編集がダメなのかは分かりかねますが(苦笑)、
「俺が書いた方が面白くね?」といった思いが次第に強くなりました。(^o^;)
今は『自費出版』もありますが、実力も付けずに作ってもカモられるだけですので、
まずはこのブログを有料版に拡大させて(3→10。画像も月3GBとパワーアップ)
シュライヒ/陶器/絵画・掛け軸/競馬/私小説 etc.を開設しようかと考えています
あと強い・興味があるのは「歴史」ですね。昨日は昭和4年と明記された尋常小学校
で使用されたモノと思われる大きな木箱が届けられたのですが、拭き拭きしながらその
作りの良さに妙に興奮してしまいました。(^o^) いや、素晴しい出来映えです。また
香りを嗅げば「ひのき」なんです。もぉ遠ざかっている温泉に浸かりたくなりましたよ
※断捨離?するなら俺んとこに持って来いッ!>馬関連。(笑)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
♪回る・回るよ、時代は回るぅ~ *中島みゆき*
「別れ」と「出会い」を繰り返し、今【古物様】達が狭いですが我が部屋へと集結し
つつあります。“パワースポット”化しているとでも言うんですかねぇ、確かに運気も
上昇しつつあるのを日々感じております。値引き交渉などビシバシ嵌まるので。(^^ゞ
色々と試算したところ、開店OPENするまでにはまだ時間が掛かりそうです。やるには
ネタ作り・下準備は欠かせません。梅雨が明けた頃にはバルコニー・デビューも完備し
万全の態勢で語り始めたいと考えているところです。
ご訪問頂き感謝します。まだまだアクセス数としては弱小ですが、徐々に確実に巡礼
される方を増やしていきたいと思います。自らプレッシャーを掛けるためにここに記し
ます。ハイ。
「自宅作業、始めて分かるよ、無休状態」
最近よく口ずさむ言葉です。(^^ゞ 週1完全休日を設けたい。
それをまずは達成目標の一番手に掲げるべきかもしれません。(苦笑)
昨日も新たな交流/販路開拓が出来ました。コレ向いていたのかもしれませんね。
お勤め人として“責任を取りたがらない輩”のフォロー・面倒を見るのが馬鹿らしく
なりまして、今の生活を始めた次第です。
♪サラリーマンは、気楽な稼業と、きたもんだッ! *植木等とクレージーキャッツ*
www.youtube.com ※『ドント節』ですね。
ブラック企業もあれば、ブラック従業員もまた然り。一番割が合わないのはそれらの
間を持たねばならぬ中間層・責任感のある者です。甘ったれた輩が増えてしまっている
それが今の世の中の最大の問題なのだと私は思っております。ハイ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋