1975-01-01から1年間の記事一覧
minomushiya.com [カラー]第36回菊花賞(コクサイプリンス)、第29回セントライト記念(イシノアラシ)/第36回菊花賞/【座談会】20年を迎えた軽種馬協会だが [出席者]間悌三・小松一清・斎藤卯助・佐藤正人・出羽卓次郎・松下久敬・吉田善哉/[名勝負物…
minomushiya.com [カラー]第26回朝日チャレンジC(ロングホーク)、第29回セントライト記念(イシノアラシ)/【座談会】天皇賞馬を評価する [出席者]石崎欣一・佐野剛・清水昇・橋本邦治/騎手論・郷原洋行 [文]寺山修司/[名勝負物語 第10回]勝負のデ…
minomushiya.com [カラー]函館記念(ツキサムホマレ)、北海道3歳優駿S(カミイチ)/ファラモンド/【対談】海と山と馬の見える家 佐藤愛子・武田文吾/騎手論・小島太 [文]寺山修司/[名勝負物語 第9回]セイユウvsサラブレッド [文]清水昇/札幌で…
minomushiya.com [カラー]第11回札幌記念(ツキサムホマレ)、第11回金鯱賞(スズカハード)/中国の馬見聞記 [文]亀谷勉/[おっかさん 6]ミスリラ [文]中倉鹿三/遥かなるエプソムへの道のりは [文]石川渉/凄惨なマッチレース ラフィアンvsフーリッシ…
minomushiya.com [カラー]第16回宝塚記念(ナオキ)、第25回安田記念(サクライワイ)、第5回高松宮杯(イットー)/騎手論・菅原泰夫 [文]寺山修司/[おっかさん 5]ウインジエスト/千葉のサラ二歳市場/ 青森の二歳市場/軽種馬生産の過剰問題とその…
minomushiya.com [カラー]第42回日本ダービー(カブラヤオー)、第36回オークス(テスコガビー)/[日本ダービー観戦記]クールな栄光 [文]海渡英祐/[オークス観戦記]名牝へのノスタルジア [文]上元清子/【座談会】ご婦人とオークス [出席者]加藤みど…
minomushiya.com [カラー]第71回天皇賞(イチフジイサミ)、第23回NHK杯(カブラヤオー)、第6回マイラーズカップ(キタノカチドキ)/【座談会】ダービーはこの馬を応援する [出席者]石川喬司・寺山修司・本田靖春・三好徹・山野浩一 [司会]宇佐美恒…
minomushiya.com [カラー]第35回皐月賞(カブラヤオー)、第35回桜花賞(テスコガビー)、第74回中山大障害(グランドマーチス)/ [桜花賞観戦記]桜の下のウルトラ・ファーストレディー [文]古川益雄/ [皐月賞観戦記][文]石川喬司/騎手論・吉永正人…
minomushiya.com [口絵]目黒記念(カーネルシンボリ 野平祐二)/ 【座談会】むかしの馬 いまの馬 岩淵真之・大久保末吉・武田文吾 [司会]畑江五郎/ [騎手論4]福永洋一 [文]寺山修司/ 《おっかさん1》イサベリーン [文]宇佐美恒雄/ [名勝負物語]…
minomushiya.com
minomushiya.com 昭和49年年度代表馬・各最優秀馬選出(キタノカチドキ)/ 【座談会】レジャーの中の競馬 加戸敏・阿部牧郎・古川益雄 [司会]杉本清/ 高橋勝四郎さんに聞くサラブレッドの生産 第1回 馬は臍の緒から生まれる/ モスクワの国立牧場/ 昭和4…
minomushiya.com 昭和50年のキタノカチドキ [文]編集部/ ショージ君の天皇賞 [文]東海林さだお/ カミノテシオのふるさと [文]宇佐美恒雄/ [名勝負物語]第1回中山グランプリ [文]大島輝久/ 競馬発祥地に関する考察 [文]早坂まさお/ アメリカのウマの…