503【JRA】
※紙媒体と電子書籍Kindle版があります。ご購入される際には十分ご注意下さい。 コース別 本当に儲かる騎手大全 (競馬王馬券攻略本シリーズ) 作者:伊吹 雅也 発売日: 2015/08/26 メディア: 単行本(ソフトカバー) 騎手で儲けるための近道はコースを知ること…
こん○○は !! 白狸です。「予約」投稿がネタ切れですね。(^_^;) 今、【フリマ/オークション】での購入&出品に大忙しでして、すっかりブログ更新:KEIBAは疎かになってしまいました。またいずれ何事も無かったかのように「穴埋め」過去の日時で投稿して埋め…
jra.jp ┣・10/28『天皇賞・秋』当日に反町隆史も来場していたとはまったく知りませんでした。レース後は表彰式も観ずに真っ直ぐ【JRA競馬博物館】へ向かったので。(^_^;) 実際そんなに場内も盛り上がっていなかったような気がしますが・・・ ?┣・当日、私は…
www.bajibunka.jrao.ne.jp 企画展「府中とラグビーと競馬」本年はアジアで初めてのラグビーワールドカップ(RWC)が日本で開催されています。本展では、イングランド(イギリス)、フランス、アイルランド及び日本を含めた4か国のラグビー代表チームを紹介す…
www.bajibunka.jrao.ne.jp 企画展「ジョッキーへの道~騎手という仕事~」競走馬とともに中央競馬の主役を担う騎手。その知られざる仕事の裏側や養成機関であるJRA競馬学校を、「騎手というお仕事」、「騎手の驚くべき身体能力」及び「騎手を目指そう!」と…
www.bajibunka.jrao.ne.jp 2005年に無敗の三冠馬となるなど、その強さで競馬ファンのみならず一般大衆までも魅了し、現役引退後も種牡馬として数多くのGⅠ勝馬を輩出。2012年から昨年まで7年連続リーディングサイアーに輝いているディープインパクト号が本年…
┣・今や「骨董品」を蒐集している身なので(^^ゞ結構興味津々に観覧させて頂きました。私個人的には「椅子」また「屏風絵」を食い入るように観ました。絵に関しては私が所有している・掛け軸から切り取った額縁の絵がソックリだったので、もしかしたら名のあ…
┣・ちょうど最終日にギリギリ訪れることができました。最近は“スカスカ”な状態の館内が久しぶりに埋め尽くされておりましたね。(^_^) それでもまだまだ立派な建物の割には物足りないことには変わりありませんが・・・ ┣・『栗田元調教師のトークイベント』など…
┣・私が東京競馬場に到着したのは14時過ぎでしたが、インフォメーション・受付にこの『カラー版のレーシングプラグラム』がしっかりと置かれておりました。以前はとっくに配布し終えているものでしたけど、今は時間差でちょこちょこと出しているのでしょうか…
minomushiya.com Ⅰ.沿革Ⅱ.財団の活動(馬の博物館の活動)(ポニーセンターの活動)Ⅲ.施設の概要Ⅳ.管理運営資料編 144頁
※紙媒体と電子書籍Kindle版があります。ご購入される際には十分ご注意下さい。 サラブレ 2019年9月号 [雑誌] 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日: 2019/08/15 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る www.kadokawa.co.jp 馬券検討にも欠かせない“馬場…
┣・こちらも「セリ名簿」を購入した際に、おまけで同封・頂いた物になります。(^_^) どってことない「フリーペーパー」ですが、今ではこの「カラー冊子」は開催当日の・開門時でもないと手に入れられない貴重な品だったりしますね。もう私の手には入らないか…
こん○○は !! 白狸です。以前に述べていた東京競馬場『池田勇八の馬の銅像』の変貌ぶりを少し述べておきたいと思います。(笑) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ↓ ※2019.04.06 iPhoneSEにて撮影 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ↓ ※2017.04.16 古いデジ…
こん○○は !! 白狸です。(^_^) ネット巡回・ニュース拾い読みしております。 keiba.radionikkei.jp 2019/05/19(日) 18:23 本日、第80回オークス(GI)のパドックで、世界主要GIレースでも実施されている、"もっとも美しく手入れされた馬を担当する厩舎…
┣・昨年度に引き続き貰ってきました。(^_^) 気になったのは「女性騎手の負担重量」と本紙では間に合いませんでしたが、「降級廃止/別定B?」ですか。 ┣・負担重量は「減らす」ばかりではなく、逆に「増やしてあげる」べきだと思うんですよね。身体が大きく…
┣・ネットで競馬のことを語っていたら、過去に2度ほど「お子さんがジョッキーになりたい」からと競馬学校に関して訊かれたことがあります。(^_^;) 真面目に答えてあげましたけれど、実際に受験されたかどうかまでは不明。入学生の8~10名中に縁故採用で…
競馬場へ行こう―全37場完全ガイド 出版社/メーカー: アスペクト 発売日: 1998/07 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 内容(「BOOK」データベースより) 全国37競馬場を解説したガイド。掲載データは、所在地、コース概要、地図、交通情報、開催、…
┣・昨日【東京競馬場】を訪れて・いつものように場内散策したわけですが、展示は『JRA賞』がパネル形式で掲示されていた程度で東京開催前まで保たせるようでした。(^o^;) やっぱり一番参考になるのは『彫刻』ですかね。 ┣・以前にこのブログに掲載した「…
うまやもん―変わりゆくニッポン競馬の現場 作者: 大月隆寛 出版社/メーカー: 現代書館 発売日: 2004/08 メディア: 単行本 クリック: 4回 この商品を含むブログ (4件) を見る 内容(「BOOK」データベースより) ハルウララ、コスモバルク、アンカツ、アラブ廃…
minomushiya.com 「はじめに」「従来からの馬場」「新しい馬場(外国にできた馬場)」「珍しい馬場 PART1(日本編)」「珍しい馬場 PART2(外国編)」12頁
minomushiya.com 「日頃の点検やってますか?」「頭絡の破損事故を防ぐために」「手綱の点検・手入れ」「はみの破損事故を防ぐために」「鞍の点検・手入れ」8頁
┣・何年度のだろう ?? コレ。(^_^;)